ねらい | 達成度 | 課題・対応 | 評価委員の考察 | ||
公 開 保 育 6月 |
保育者 | 幼児の主体的活動を促すために保育者は多様な関わりが必要であることを踏まえ、幼児の情緒の安定や発達に必要な豊かな経験が得られるよう、活動の場面に応じて適切な援助を行う | 3.4 | 情緒の安定を図りながら一人では難しい部分は手伝ったり、寄り添ったりして進めた。スキンシップも大切にしてきた。適切な援助ができない部分もあった。子どもの興味から臨機応変に活動を広げていった。 | 1回目の公開保育は個々で自由にがんばる姿が見られて良かった。2回目はクラスのまとまりかんがみたい。自由活動の中にメリハリがあると望ましい。 |
幼児 | 幼稚園生活を楽しみ、自分の力で行動することの充実感を味わう。自然などの身近な事象に関心を持ち、取り入れて遊ぶ | 3.47 | 興味のある題材を準備していった。子どものつぶやきをもっと拾いあげるべきだった。友達と会話をしながら楽しく進められた。 | ||
保護者 | 日々の子ども達が関心のある出来事や様子、活動内容をあらゆる手段を考え、伝え、安心して園に子ども達を任せられるという環境づくりをする | 3.4 | 活動内容はポスターで伝えらることが出来た。ポスターを通して伝えられることが多い。自分の言葉でも活動の内容を伝えていった。 |
〒511-0807
三重県桑名市大字西汰上656番地
TEL.0594-22-2180
FAX.0594-23-2265