本文へスキップ

TEL. 0594-22-2180

〒511-0807 三重県桑名市大字西汰上656番地

中間の存在を知ってCONCEPT

「0」か「1」

「0」か「1」で判断するのがコンピューターです。その機能を使いながら、だんだんと「0」と「1」の「間」を認識できる時代になってきました。

この「間」という概念がとても重要です。

きれやすい

CEO

きれやすい という言葉があります。
子ども達が、問題に直面した時、それ以上の判断をすることが困難となって、判断を中止してしまう、それでも感情の行き場がなくて、発散させる状態のことを「きれる」といいます。

行き場をなくした感情をコントロールするには、中間の存在が大切です。      

道のりを認めて

例えば、学校の成績でトップ3に入ると賞状をもらえるとします。
どうせできないから、とあきらめるのは「0」か「1」の思考です。
いわゆるステレオタイプです。
心ある組織や学校なら、その道中=道のりそのもの も認めてくれるはずです。
それは
「あと少しだった」
「あれを改善したら、次はここまで行ける」
など、「認める」というプロセスのことです。
このプロセスを通過することで、たとえ100人中、100番目であったとしても達成感や次への活力を持つことができます(そもそも●●番目という概念が心の崩れを助長する)。

「君は、1ではなかった、しかしながら0でもない。0.5は進んだと思うよ」

と認めてくれる誰かの存在が、日本の未来を作ります。

     

考える習慣

また、そのように認められた人々が同じ思いを伝承することで、さらに次の世代が築かれます。

気づきましょう、そして築きたいですね、「0」 と 「1」 の 間を。

そのために、考える習慣を持ちましょうね。

そもそも、こんなに激しく、目まぐるしく世間の価値観が変わる世の中ですから、答えだけを携えて歩き回る時代ではありません。
都度の判断が、価値観そのものなのですから。
気づきましょう、そのことに。
一刻も早く。



Vol. 36 No.42 6/30/2017



考える習慣が世界を救う










記録

2017年8月6日
加筆、訂正
2017年6月30日
記述

バナースペース

学校法人水谷学園

〒511-0807
三重県桑名市大字西汰上656番地

TEL 0594-22-2180
FAX 0594-23-2265